今日はジャーマンポテトを食べようと思うよ
たまに食べたくなるよね
そういえば、ジャーマンポテトってどこの料理だか言ってる?
ジャーマンってくらいだからドイツ料理なんじゃないの?
ドイツ人は自分たちのことをジャーマンとは言わないんだよね
それじゃ、ドイツの料理ではないってこと?
今回はドイツの名前について話していこうか
ドイツ人によるドイツの呼び方
そもそもドイツ人が、自分の国のことや自分たちのことを何と呼んでるかだよね
ジャーマン人か、ドイツ人か、それとも他の名前か...
英語だと「German」と「Germany」だよね
日本語だと「ドイツ」と「ドイツ人」だね
実は、英語よりも日本語の方が近いんだよ
イギリスとドイツって近いのに、呼び方は日本の方が近いんだ!
そうそう
ドイツの国名はドイツ語で「Bundesrepublik Deutschland」なんだ
ドイツの国名はドイツ語で「Bundesrepublik Deutschland」なんだ
英語だと?
「Federal Republic of Germany」だね
ドイツ語の読み方は「ブンデスレプブリク・デウチュラント」かな
”eu”で”オイ”って読むから「ドイイチュラント」だね
変な読み方だね
とりあえず、ドイツ人はドイツのことをドイチュって呼ぶんだ
世界的には、ジャーマンって呼ぶことの方が多いのかな
それじゃ、次はヨーロッパ各地のドイツの呼び方についてみてみよう
ドイツ人以外によるドイツの呼び方
ドイツをジャーマンと呼ぶのは英語だけ?
国名 | 呼び方 | 語源 |
---|---|---|
英語 | German | ゲルマン人 |
イタリア語 | Germania | ゲルマン人 |
ラテン語 | Germania | ゲルマン人 |
ルーマニア語 | Germania | ゲルマン人 |
英語だけちょっと違うけど、それ以外は同じだね
そうそう、これらはラテン語から派生したものだね
ゲルマン人、なんとなく聞いたことがあるよ
でも、イタリアに近い言語のスペイン語とかフランス語は呼び方が違うの?
それが違うんだよね
国名 | 呼び方 | 語源 |
---|---|---|
フランス語 | Allemagne | アレマンニ族 |
スペイン語 | Alemania | アレマンニ族 |
ポルトガル語 | Alemanha | アレマンニ族 |
トルコ語 | Almanya | アレマンニ族 |
アレマンニ族はゲルマン人のうちの一部族だね
英語はさておき、ドイツの南側ではGermaniaが、西側ではAllemanniが語源になっているんだ
それじゃ今度は東側を見てみようか
国名 | 呼び方 | 語源 |
---|---|---|
ポーランド語 | Niemcy | 話せない者たち |
チェコ語 | Německo | 話せない者たち |
スロバキア語 | Nemecko | 話せない者たち |
ウクライナ語 | Німеччина(Nimečchyna) | 話せない者たち |
ベラルーシ語 | Нямеччына(Niamieččyna) | 話せない者たち |
話せない人たちって、なかなかハードだね
そうだね、今となってはポーランド人の方が何言ってるかわからないってネタにされてるけどね
確かにポーランド語は複雑で何言ってるかわからない...
それじゃ最後は北側だね
国名 | 呼び方 | 語源 |
---|---|---|
ラトビア語 | Vācija | 部族名 |
リトアニア語 | Vokietija | 部族名 |
フィンランド語 | Saksa | ザクセン人(Sachsen) |
エストニア語 | Saksamaa | ザクセン人(Sachsen) |
デンマーク語 | Tyskland | Deutsch(ドイツ語)に由来 |
ノルウェー語 | Tyskland | Deutsch(ドイツ語)に由来 |
スウェーデン語 | Tyskland | Deutsch(ドイツ語)に由来 |
さっきまでの統一感はないんだね
そうだね、北欧からバルト海周辺にかけていろんな言語が入り乱れてるからね
一応、ドイツ由来のがいくつかあって安心したよ
ドイツ語と同じ、ゲルマン語派だからかもね
でも、文字だけ見てもなかなか同じグループには見えないね
でも、文字だけ見てもなかなか同じグループには見えないね
ドイツをドイツと呼ぶのは結局、ドイツ人だけなのかもね
でも少しややこしくなるけど、日本人がドイツをドイツと呼ぶのはドイツ由来じゃないんだ
急にわかりにくくなったね
実は、ドイツの隣のオランダ語の影響とされてるんだ
そういえば、日本は鎖国中もオランダとは貿易してたよね
そうそう、それでオランダ語の「Duits」がドゥイツからドイツに訛った説が有力らしいね
ということで、今回はドイツという名前についてのお話でした
われわれ日本人としても、日本をニホンと呼んでくれる言語はほとんどないので謎の親近感がわきますよね
フランスみたいに、多くの国が同じように呼んでくれたらよかったのにと思いますけどね
ただ、こんなことを考えたことのある人もおそらくごく少数でしょう
また別の機会に、ほかの国の名前についての記事も書きたいですね
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それではまた会いましょう