そういえば、今日は最高気温30度だってね
下旬とはいえまだ5月だよ
自分の部屋にはエアコンがないから死活問題なんだけどね
今の時代、エアコンが無いのは死に直結するよ
冷たいジュースでも飲んで体を冷やしたいね
コーラとか、マウンテンデューとかね
それもいいけど、私はSpeziだね
なんだこれ、初めて見た
ドイツ生まれドイツ育ちのファンタ風ジュースだよ
ファンタって日本でも売ってるよね
ドイツでも売ってるよ
ドイツでも日本でも売ってるファンタとは別にドイツでファンタっぽい飲み物があるってこと??
そういう事だけど理解して無さそうだね
それじゃ今回はシュペツィの話をしていこうかな
それじゃ今回はシュペツィの話をしていこうかな
まず、始まりは何だったの?
それは知ってるよ。
つまり、ドイツからコーラが消えたってこと?
そういうこと
当時のコカ・コーラ社(ドイツ法人)は困って、自分たちで代替飲料を作ったんだ
当時のコカ・コーラ社(ドイツ法人)は困って、自分たちで代替飲料を作ったんだ
へぇ、それってどんな飲み物だったの?
それが「ファンタ」の始まりだよ
果物の繊維やホエー(乳清)など、当時入手できる材料で作ったんだ
果物の繊維やホエー(乳清)など、当時入手できる材料で作ったんだ
今のファンタとなんか違いそう
そうなんだよね。実は今のファンタは1955年にイタリアで進化したもので、当初の味とは全くの別物なんだ
じゃあ、戦後にファンタは味を変えて再スタートしたってことね。
それで日本を含めて世界的に有名になったんだ
でもドイツでは昔の味やスタイルを懐かしむ人も多く居たんだ
でもドイツでは昔の味やスタイルを懐かしむ人も多く居たんだ
それで作られたのが...シュペツィ?
そうそう、コーラとオレンジソーダを混ぜた「Spezi」って飲み物が定番になったんだ。
なんか家庭でも簡単に作れそう
元々はビール会社が商品化したもので、今ではドイツ中でいろんなブランドが出してるよ
ということで、今回はファンタとシュペツィについての話でした
しかし、シュペツィを飲んでみたいと思ってもなかなかお高いですよね
なんせ、ドイツからやってくるので
そんなあなたにとっておきのシュペツィもどきを作る方法をお教えしたいと思います
と言っても、コーラとオレンジジュースを混ぜるだけなんですけどね
レモン果汁なんかがあるとより本物に近づくとは思いますが、本物とはかなり差があるそうです
理想の味を追い求めるうちに、本物よりもおいしいものが出来上がっているかもしれませんね
そうなったらぜひ私にも教えてもらいたいものですが
気になる人は輸入スーパーやネットでぜひ探してみてくださいね
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それではまた会いましょう。